寿がきや食品「全国麺めぐり 奈良天理醤油ラーメン」 - 寿がきや食品

寿がきや食品「全国麺めぐり 奈良天理醤油ラーメン」



本日の一杯は、寿がきや食品の『全国麺めぐり 奈良天理醤油ラーメン』です。昨日に引き続き天理ラーメン2連チャン。この寿がきや食品の天理ラーメン、微妙に変化しながら毎年見ている気がするんですけど、準定番品的な立ち位置なんですかね。このブログを始める前は袋麺や定番系のカップ麺を食べることが多かったので、よく見かけていたわりに食べるのは今回が初めてだったりします。メーカーHPの商品情報では、発売地区が中部・近畿となっていたので、地域限定販売の商品になるみたいですね。こういう地域性の高い商品こそ全国販売するべきだと思うんだけどなぁ(苦笑) 天理ラーメンの特徴などの説明は昨日したばかりなので、そこらへんはサクッと省きます。寿がきやの天理ラーメン、どんな仕上がりとなっているのでしょうか。





は『弾力としっかりとしたコシのある、口当り滑らかなノンフライ細めん』とのこと。いつもの寿がきや食品らしいノンフライ麺ですね。もちもちした弾力とコシのある縮れた細麺で、つるつると喉越しのいい麺です。若干、ほんと若干なんですけど、いつもより軽めというか、粉っぽさがあるように感じました。その粉っぽい感じが小麦感をより強めていて、その風味が今回のスープと相性ぴったりな感じで良かったです。強めにウェーブのかけられた縮れ麺なので、スープもよく拾ってくれましたし、ノンフライ麺でスープの雰囲気を壊してしまうようなこともなく良い取り合わせだと感じました。

スープは『鶏ガラ、豚骨ベースと野菜をじっくり炊き出したスープ』とのこと。辛味はサンヨー食品の天理ラーメンよりもほんのちょっぴり(ほんとちょっぴりw)だけ強いですかね。とは言ってもピリ辛の域です。辛味バカの自分にはピリ辛以下w それから辣醬のコクと深みというのが結構ハッキリと分かるスープで、その仕上がりに好感が持てました。野菜の風味も甘味だけでなく、野菜らしい味がしっかりと表現されていたのが好印象。表面の油分から炒めた野菜を乗せたような風味と雰囲気が演出できていたし、ニンニクの風味もきちんと効いていてパンチがありました。しっかりとした動物系の旨味に辣醬の効いたコクの深い味わい、後口に残るニンニクのパンチが相俟って、ついもう一口、もう一口と飲んでしまうようなクセになる感じが良かったです。なかなか後引く味わいのスープに仕上がっていました。天理ラーメンの特徴である“スタミナ系醤油味”というのがしっかり表現されていると思います。

かやくは『白菜、豚肉、ニラ、キャベツ、唐辛子』とのこと。具材が貧弱になりがちな寿がきや食品のいつもの商品と比べたら今回は幾分マシですねw 少量ながらも豚肉が入っていたのには好感が持てました。白菜とキャベツはきちんと甘味があって、ニラもニラらしい風味があって良かったです。「台湾ラーメン」然り、寿がきや食品のニラはしっかりとニラの風味があるというイメージが強いですね。キャベツがわりと大きめなカットで、キャベツらしい風味と甘味がスープとピッタリ合っていて印象に残りました。サンヨー食品の天理ラーメンのように、フライドガーリックとかニンニク系の具材が入ってたらもっと良かったですね。それでも、少量ながらも豚肉らしい肉具材、厚みのある白菜、印象に残る大振りのキャベツとで不足感を感じることのない具材構成でした。

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
(標準は★3です)

サンヨー食品はバランス型って感じだったんですが、仕上がりとしては寿がきや食品のほうが本物に近いように感じました。ニンニクの要素はフライドガーリックの入っていたサンヨー食品のほうが強かったので、バランス型と言えどパンチが効いていたのはサンヨー食品のほうでしょうか。どちらもそれぞれの良さがあったのですが、辣醬のコクや深みというのが分かり易く表現されていたことと、炒めたような調理感なんかが感じられたことから、サンヨー食品と比較して★ひとつプラスです。だた、しっかりと天理ラーメンの特徴を感じることのできる仕上がりにはとても好感が持てたのですが、なんで中部・近畿限定なんだろう…。おそらく来年も出すんでしょうし、天理ラーメンの表情はきちんと打ち出せているのだから、奈良県のご当地ラーメン=天理ラーメンというイメージを広めるにはまさに適任だと思うんですけどね。自分は近畿地方在住なので、すんなりと手に入るのですが、こういう商品こそ全国販売すべきだと思います。ブランドも「全国麺めぐり」というシリーズですし。その部分だけがひっかかりましたが、寿がきや食品にしては具材も頑張っていたし(失礼w)200円オーバーという高価格帯の商品ながら、それだけの価値は充分にあると判断しました。美味しかったです。

あくまで個人的な感想であり、その日の体調・気分・嗜好・その他の理由から感じ方は変わります。ご了承ください。


【製品情報】

商品名:全国麺めぐり 奈良天理醤油ラーメン
製造者:寿がきや食品
発売日:2014年02月24日 (月)
発売地区:中部・近畿
希望小売価格:227円 (税別)
JANコード:4901677080950

麺種類:ノンフライ麺
容器材質:プラ (PS)
必要湯量:450㎖
調理時間:熱湯4分
小袋構成:2袋 (かやく・液体スープ)

内容量 (めん量):115g (65g)

~標準栄養成分表~

1食 (115g) あたり

エネルギー:354kcal
たん白質:9.4g
脂質:9.2g
炭水化物:58.5g
ナトリウム:2.9g
(めん・かやく 0.7g)
(スープ 2.2g)
カルシウム:114mg

(食塩相当量:7.4g)

原材料名:めん(小麦粉、でん粉、食塩、小麦たん白、食物油脂、大豆多糖類、たん白加水分解物)、スープ(しょうゆ、動植物油脂、たん白加水分解物、食塩、糖類、チキンエキス、にんにく、ポークエキス、香味油、ゼラチン、ラージャン、香味調味料、酵母エキス)、かやく(白菜、キャベツ、味付豚肉、唐辛子、にら)、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、香料、着色料(カラメル、クチナシ、パプリカ色素)、かんすい、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、ソルビット、香辛料抽出物、酸化防止剤(VE、VC)、酸味料、(原材料の一部に卵、乳成分、ごまを含む)

アレルギー物質:卵・乳・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
本日の一杯 -Cupmen Blog of taka-
Update notification:Facebook / Twitter
関連記事