苦節4年‥私は「見出し」を覚えました。
どうも、taka :aです。
さっそく昨日は沢山の温かいコメントありがとうございます‥d(╥ω╥`)✧
びっくりしたww
突然ですが‥以前、HTML*1 やCSS*2 をイジるのが好き(かもしれない)‥などと【本館】で書きましたが、実際のところHTMLやCSSの知識が豊富なわけではありません。
ええ、漠然と “これを使って作業してる俺かっこいい” の状態です(。-`ω-)キリッ
たまには自己満足も大切なんですよ?(※自意識過剰とは少し違います)
*1 はいぱーてきすとまーくあっぷらんげーじ(HyperText Markup Language)
*2 かすけーでぃんぐすたいるしーと(Cascading Style Sheets)
h2:first-letter {
color: #b30023;
font-size: 130%;
}
↑こんなヤツね。
Webページというヤツは、HTML(文書構造)とCSS(見栄え)を組み合わせることで成り立っています。
例えば上記の場合‥
「h2:first-letter」:見出し2の最初の文字
「color: #b30023;」:文字の色
「font-size: 130%;」:文字の大きさを指定
これをFC2の場合、「管理画面」→「テンプレートの設定」→「スタイルシート編集」で打ち込むと、見出しの一文字目が変わるんですけれども‥
見出しって何?
↑これですね(笑)
【本館】では「目次」を作成するために「見出し」を使っているのですが‥なんと、FC2の記事でも使えたんですよ「見出し」が(๑°⌓°๑) びっくりですよねぇ‥いろんな意味で
いや、今までFC2を使用しているブログ仲間がですね、それっぽいのを使ってるのは見てたんですけどね‥WordPressを立ち上げた時、よしページをデザインするぞ!と意気込んでいたら「h1」だの「h2」だのという単語が出てきて「これ何やねん!w」などと某所で梅酒を飲みつつ朝方まで “勉強しながら” 作業を進めていたのですが(よくもまぁ我ながら実質3日で仕上げたもんだと‥)、その時に「h1」が “見出しを意味している” ことを知りました。で、調べてみたら‥おい、FC2でも使えるじゃねぇかw と。4年もFC2で記事を書いておきながら、自分のブログでも可能だったことを知った衝撃の朝(2018年5月13日9時頃)
以前、ブログ仲間のmarimoちゃん(@あさ5時に、ちょっとだけ)に、「ブログで最初の文字だけ色を変えたいんやけど‥」と相談したら、「これをスタイルシートに貼ったら変わるよ〜」とタグを送ってきてくれたんですよね。
ええ、言われるがままにコピーしてペーストですよw
そういえば「h1」は何ちゃらだからtaka :aさんの場合「h2」か「h3」に書き換えてねー、みたいなことを言われた気もするけど‥わかったー、書き換えてみr‥あ、変わった変わった! ←つまり意味は分かっていなかった‥(-∀-`; )
とりあえず貼ってみよう
h2 {
border-bottom: solid 3px #e0e0e0;
position: relative;
}
h2:after {
position: absolute;
content: " ";
display: block;
border-bottom: solid 6px #ff99ab;
bottom: -3px;
width: 17%;
}
h2:first-letter {
color: #b30023;
font-size: 130%;
}
↑上記のコードをスタイルシートに貼って更新
次に記事の新規投稿画面で
<h2>★</h2>
↑このタグを入力し、「★」に見出しで表示させたい文字を入力すると‥
こうなります
「border-bottom: solid」の「px」を変えると線の太さが変わり(数字を増やすと太くなる)、色コード*(「#e0e0e0;」など)を変更すると線の色が変わります。
*「カラーコード 一覧」などで検索してください
2箇所ありますが、「border-bottom: solid 3px #e0e0e0;」こっちは右側の線、「border-bottom: solid 6px #ff99ab;」こっちが左側の線ですね。
「width: 17%;」のパーセンテージを増やすと線の長さが変わり、「bottom: -3px;」を触ると線を上下させられます。
ただし、これを入力してしまうと “ブログなどのページを構成する上で最初から「h2」指定されている箇所(記事の表題やカテゴリーなど)” も丸ごと変わる恐れがあるのと(まぁ統一は出ますけどね)、他にも万が一に備えて “スタイルシートを複製して試す” ことをオススメします。
こんなことを書くつもりではなかった
ええ、こんなことを書くつもりではありませんでしたw
なんか面白い検索ワードで【本館】に辿り着いた人がいらっしゃったので、本当は「【本館】の裏話」をサクッと更新する予定だったんですけど‥
なんでこうなったし(°A°`) ※知りません
はぁ‥なんか疲れた( ´-ω-)(勝手に更新して愚痴るな)
さて、ちょっくら用事を済ませてから【本館】の “下書きを” 始めますかね‥w
あ、そうそう‥今日は「母の日」ですよ皆さん(; ・`д・´) ←
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
- 関連記事
-
- 「キモい」「うじ虫」「調子に乗るな」
- 苦節4年‥私は「見出し」を覚えました。