エースコック「スーパーカップ 大盛り厚切焼豚入り油そば」




↑ 絶賛ランキング参加中! ポチッと応援お願いします(ぺこり)
いつも、どんな時でもキミは、僕が会いに行くと必ず同じ場所で僕を待ってくれている。たまに見かけない日もあるけれど、数日後には同じ場所で、ただ黙って何も言わずに…そこに行けば、いつでもキミが手の届く距離に、なんだったら、すぐにでも触れられる間合い…実際、手にして触れることだってできる距離なのに、それ以上は先に進めない…だって…キミは僕にとって…あ、どうも、taka :aです。もう何の話か皆様お分かりかとは思いますが…ええ、「ルマンド」ですよブルボンの。あのサクッと絶妙な軽い食感のクレープ生地に、ほんのり洋酒が隠し味のココアクリーム…ああ食べたい、めちゃくちゃ食べたいジャストナウ。でも、私にとって…いや、全人類にとってのルマンドとは、自分で買って食べる物ではなく、誰かの家に行った時に自然とサーブされる物だ、という認識下にある食べ物ですよね? 少なくとも私の中には、そのような認識があるのです。いや、もちろん自分で買えますよ? 100円前後だし、大概どのスーパーにも置いてあるし。ただ、あれは人から差し出されたタイミングで、「え、あ、じゃぁ…(へへへ)」と、自然な流れで食べるのが美味しいんですよ。そして心の中でガッツポーズ! からの食べてフライアウェイですよ。なので、私にとってのルマンドとは、いつも行くスーパーに必ず常備されていようとも、ただ指を咥えて見ていることしかできない高嶺の花…いつもそこにいるのに、商品を取ってはカゴに入れられず、そっと棚に戻すルーティーン…たまに品切れだと「やっぱ売れてんだなぁ〜♪」なんて嬉しくなっちゃったりもするけれど、そこにキミがいない切なさが…いや、それもまた…で、なんか最近、「ルマンドアイス」とかいう要冷凍なギャルも幅を利かせているらしいじゃないですか。いや、その子には興味ないんですよ、見てるだけでいいというか、うん。もし誰かの家へ遊びに行ってアイスなルマンドなんか出てきた日にゃぁもう…ね? ちょっと斜め上のセンスには尊敬するかもしれないけど。誰かが遊びに来てくれた時のために1袋だけ買っちゃおうかなぁ…普通のルマンド。で、たぶん誰も遊びに来てくれないから、賞味期限が切れる直前くらいに「しゃ〜ねぇな〜♪」と、計画的に…いや、それじゃぁルマンドのサービス精神に泥を塗ることになるのか、うーん…そんな冒瀆行為を犯すわけにはいかない。はて、どうしたものか…ちなみにルマンドアイスのレビューをブログ仲間の数名がアップしていたんですが、ちょっと期待値は下げておいたほうが賢明みたいですよ。私の感想ですか? だから食べませんってw
さて、本日の一杯は、エースコックの「スーパーカップ 大盛り厚切焼豚入り油そば」です。私はエースコックのカップ油そばにネガティブな印象が強いんですが…(「厚切太麺」シリーズの強烈な塩気のトラウマが尾を引いておりまして…w)でもスーパーカップの「大盛り油そば」は意外とポジティブでした。そのレビューを投稿した際、期間限定の新商品としてではなく、このまま通年販売する定番のラインナップに加え、レギュラー化を狙っているのかもしれないと記事に書いていたんですが、昨年の2月に新商品としてリリースされてから今もなお途切れることなく継続的に販売されているところを見ると、しっかり定番商品としての地位を得たようですね。それの厚切焼豚入りバージョンなんでしょうか? なんかパッケージが「厚切太麺」っぽいデザインだから怖くてイヤなんだけど…w(食べますよっ…!)

「調味たれ」のデザインも「厚切太麺」の油そばと同じ…w




総評:★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
(標準は★3です)
ここ数日、軒並み高評価が続いておりまして、なんとも抑揚の無いブログになってしまっていて申し訳ないんですけれども…w いやいや、これは上出来ですよ。私には塩気が強く、また大量の動物油脂にも抵抗があるので、ちょっと苦手なカップ麺だったんですが、ひとつのカップ油そばとして高く評価せざるを得ませんでした。まずタレのディープな動物油脂の存在感から、通常の「大盛り油そば」よりも高級感があり、そのタレの骨組みやスパイスのアクセントで既存品との明白な差別化が図られていたことも好印象。売りの厚切焼豚の満足感も高く、お値段も比例して高めの設定ですが、コンビニ限定商品というわけではありませんからね。きちんと全体のバランスを計算して練り上げたような姿勢も感じられたし、油そば系のカップ麺が好きな人であれば間違いなく満足できると思います。反面、油そばに免疫がない、大盛り汁なしカップ麺が厳しい、そういった方にはオススメできませんので、ご自身の好みと相談なさって検討してください。スーパーカップらしい食べ応えを演出しつつ、大味な印象を与えない工夫が凝らされていた良品だと感じました。
【こんな人にオススメ】
「油そばが好き」「厚切焼豚が気になる」「がっつり喰いてぇ!」
「油そばが好き」「厚切焼豚が気になる」「がっつり喰いてぇ!」
あくまで個人的な感想であり、その日の体調・気分・嗜好・その他の理由から感じ方は変わります。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
© Posted by taka :a
【製品情報】
商品名:スーパーカップ 大盛り厚切焼豚入り油そば
製造者:エースコック
内容量:167g(めん130g)
発売日:2018年3月5日(月)
発売地区:全国新発売(スーパー・コンビニ等)
取得店舗:スーパー
取得価格:181円(税込)
希望小売価格:230円(税抜)
JANコード:4901071207465
麺種類:油揚げ麺
容器材質:プラ(PS)
必要湯量:600㎖
調理時間:熱湯5分
小袋構成:3袋(調味たれ・かやく・ふりかけ)
~標準栄養成分表~
1食(167g)当たり
エネルギー:763kcal
たん白質:13.7g
脂質:38.4g
炭水化物:90.7g
ナトリウム:2.5g
ビタミンB1:0.51mg
ビタミンB2:0.46mg
カルシウム:351mg
(食塩相当量:6.4g)
名称:即席カップめん
原材料名:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、砂糖)、たれ(動物油脂、しょうゆ、鶏・豚エキス、植物油脂、発酵調味料、糖類、食塩、醤油調味料、香辛料、カツオエキス)、かやく(焼豚、香辛料、ねぎ、唐辛子)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、ソルビット、酒精、カラメル色素、香料、カロチノイド色素、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、増粘多糖類、酸味料、ビタミンB2、香辛料抽出物、ビタミンB1、(原材料の一部に卵、乳成分を含む)
アレルゲン情報:小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉
引用元URL:http://www.acecook.co.jp/news/pdf/1802_LSNAY.pdf
- 関連記事
Tag: ★★★★★☆☆☆☆☆(5)スーパーカップ