ヤマダイ「ニュータッチ 九州じゃんがら辛とんこつ」




↑ 絶賛ランキング参加中! ポチッと応援お願いします(ぺこり)
どうも、最近ちょっとルイボスティーなんかにハマっちゃったりなんかしちゃってる taka :a です。と、その話は後日として…今回はカルービーの新商品、「ラム酒薫る大人のチョコレートチップス」を紹介しましょう。事の経緯は先日、チョコレートジャンキーの某おっちょこちょいが何を思い立ったのか急に自らチョコ断ち宣言したのにもかかわらず、ソッコー解禁したようでw これ見よがしに(?)このポテチの写真を送って来やがったんですけど、これがまぁ思いっきり私好みなわけですよコノヤロー。で、探せど探せど見つからない…もう忘れかけていた頃、ライザップのカップ麺を買いに珍しくファミリーマートに立ち寄った時に(滅多に寄らないんですファミリーマートには)アッサリ確保…って、これファミリーマート系列限定商品やがなw と、そんなことはどうでもいいんですけれども(長い)ちょっと前に「ポテトチップス 甘酒味」のレビューを冒頭ネタで紹介した際、アルコール分が0.3%未満とはいえ、こんな表記のあるポテチなんて初めて見た…と、驚いたんですが、ありました他にも。こちらの製品中アルコール分は、0.06%だそうです。でもって開封すると…あ~、これは…ヤッヴァいヤツですね。エンドルフィン出まくりw ラム酒とチョコレートが織り成す芳醇な香りが鼻腔を通じ、甘美な微睡みが一瞬にして脳内に到達…もうね、袋の中に鼻を突っ込んで深呼吸するだけで酔えますよw 気分は0.06%以上(親指ビシイッ)その香りが気持ち良すぎて5分くらいボ~ッ…っとしちゃったんですがw 満を持して口に運ぶと…いや、もうね、コレですよ、コレ。系統でいうと同社の「ポテトチップス 贅沢ショコラ」の亜種に当たる立ち位置で、土台のポテトチップスは同じだと思います。ただ、コーティングのチョコレートはホロ苦く、そこへ重なるラム酒の香りがオ・ト・ナ・で…いやもう卑怯だってw これまで食べてきたチョコレートコーティング系ポテトチップスの中では断トツでマイランキングナンバーワンです。コンビニ限定商品なので、1袋当たり税込141円と少し高めの値段なんですけど、いやいや安い安いw カップ麺の総評よろしく、主観的な満足度を★の数で満足度を表すと、ぶっちゃけ★8ですね。箱で欲しい。
さて、本日の一杯は、ヤマダイの「ニュータッチ 九州じゃんがら辛とんこつ」です。「九州じゃんがら」のカップ麺は、これまでにもブログで2回紹介したことがあるんですが、「熊本風とんこつ(こぼんしゃん)」の総評は★6、「東京とんこつ」では★2でした。この「辛とんこつ(からぼん)」は2013年にもカップ麺化されていたんですが、当時はタイミングを逃して入手が叶わず、うっかり食べ損なっていたので、ちょっと個人的に嬉しい再販。あまり私は辛味の添加された豚骨ラーメンが好きではないんですけれども、ベーシックと思われる「東京とんこつ」が物足りなかったので、今回は辛味のアクセント(あくまでも刺激の強さではなく複雑味で補完する要員として)には期待しています。あ、そうそう…今回はノンフライ麺を使用した製品なのに、「凄麺」の文字は見当たらないんですよね。メーカーのカテゴライズとしては、「ニュータッチ」の「ご当店」シリーズに分類されるので、それでなのかなぁ…なんて思ったり。「鬼金棒」も「凄麺」ではなく、「凄旨」でしたからね。あ、どうでもいい。すいませんw





総評:★★★★☆☆☆☆☆☆ (4)
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
(標準は★3です)
思いのほかスープの刺激が個性的で、なおかつ刺激の強さにも思い切りがあり、そのインパクトを加味して及第点に★ひとつプラスしましたが、希望小売価格価格を踏まえると、少し詰めが甘かったようにも思えます。これで希望小売価格が前回同様210円であれば、麺の違和感を含めても納得できたんですけど、希望小売価格30円アップの240円で麺の劣化は正直いただけません。いや、もしかして「熟炊き博多とんこつ」のノンフライ麺も劣化しているのだろうか…5代目のリニューアルで熱湯90秒から熱湯2分の麺に変更されたんですが、その変更当初はネガティブではなかったんですよね。また余裕があったら(でもって覚えていたら)こっそり検証しておきます。私はスーパーで購入したので、税込203円での捕獲だったんですけれども、コンビニ定価購入(259円)だったら少し割高に感じるかもしれません。ただ、微粉砕した唐辛子のシャープな刺激は印象に残ったので、激辛とまではいきませんが、程よく刺激的な豚骨ラーメンが食べたい時には候補に入れるのもアリでしょう。
あくまで個人的な感想であり、その日の体調・気分・嗜好・その他の理由から感じ方は変わります。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
© Posted by taka :a
【製品情報】
商品名:ニュータッチ 九州じゃんがら辛とんこつ
製造者:ヤマダイ
内容量:105g(めん60g)
発売日:2018年1月22日(月)
発売地区:-
取得店舗:スーパー
取得価格:203円(税込)
希望小売価格:240円(税別)
JANコード:4903088012964
麺種類:ノンフライ麺
容器材質:プラ(PS)
必要湯量:430㎖
調理時間:熱湯2分
小袋構成:3袋(粉末スープ・液体スープ・かやく)
~標準栄養成分表~
1食(105g)当たり
エネルギー:349kcal
たん白質:12.4g
脂質:6.7g
炭水化物:59.7g
ナトリウム:2.6g
(めん・かやく:0.7g)
(スープ:1.9g)
(食塩相当量:6.6g)
(めん・かやく:1.8g / スープ:4.8g)
原材料名:めん(小麦粉、食塩、大豆食物繊維)、スープ(ポークエキス、食塩、糖類、香辛料、でん粉、植物油脂、豚脂加工品、動物油脂、しょうゆ、ゼラチン、オニオンパウダー)、かやく(キャベツ、味付肉そぼろ、ねぎ、フライドガーリック、キクラゲ)、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類、アルギン酸Na)、酒精、かんすい、カラメル色素、微粒二酸化ケイ素、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、カロチノイド色素、香料、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、乳成分、ごま、鶏肉を含む)
アレルゲン情報:卵・乳・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン
引用元URL:https://www.newtouch.co.jp/newsrelease/201801kyusyujangara.pdf
- 関連記事
-
- ヤマダイ「ニュータッチ なにわ串かつソース焼そば」
- ヤマダイ「ニュータッチ 凄麺 THE・まぜそば」
- ヤマダイ「ニュータッチ 九州じゃんがら辛とんこつ」
- ヤマダイ「ニュータッチ 凄麺 鶏白湯の逸品」
- ヤマダイ「ニュータッチ 横浜家系豚骨醤油ラーメン」