ヤマダイ「ニュータッチ 凄麺 鶏白湯の逸品」




↑ 絶賛ランキング参加中! ポチッと応援お願いします(ぺこり)
今回の冒頭ネタは、カルビーの新商品「ポテトチップス たこ焼き味」です。「JPN 掘りだそう、日本の力。」という47都道府県の味を意識した企画から、大阪の味をイメージして「たこ焼き」を起用したのが今回のポテトチップスで、ご当地ゆるキャラの「大阪府広報担当副知事もずやん」ともコラボしています。たこ焼き味のスナック菓子にありがちなイメージで、開封時の香りはソース感満載なのかと思いきや、紅生姜や青のり、カツオの出汁っぽい香りなど、もちろんソースの香りも含まれているのですが、ソースが一辺倒ではありません。そんな香りの印象から割と優しい味なのかな? と思いきや、なんのなんの…結構ガツンとソース味w なんですけど、やっぱりソース味一辺倒ではありません。カツオの旨味だったり、紅生姜、青のり、アオサのアクセントなどが重なって、それっぽい雰囲気は感じられます。ただ、粉末ソースの酸味なのか、ややウスターソースっぽいテイストの主張も強かったので、たこ焼きソースというよりも焼そばソースっぽいというか、少しソースのベクトルが違うかな? と、そのようなことを考えながら食べていると、段々これはソース焼そばがモチーフなんじゃないかと思えてくるマジックw たこパウダーも原材料に含まれていたんですけど、あくまで下支えに過ぎませんでした。でもソース味をベースにしたポテトチップスとして、得られた味の満足感は高かったです。
さて、本日の一杯は、ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 鶏白湯の逸品」です。ヤマダイと言われてもピンとこない方は多いかもしれませんが、「ニュータッチ」または「凄麺」と言われたら、聞き覚えのある方も多いでしょう。そんなヤマダイの「逸品シリーズ」からリリースされた新作で、ちょっと今さら感が否めないw 定番メニューとして親しまれている鶏白湯がテーマ。そういえば既存の定番品には、「鶏白湯」ってないんですよね。それに、もしかしたら私はヤマダイが手掛けた鶏白湯系のカップ麺を食べたことがないかもしれません。そもそも今までに鶏白湯あったのかな…とりあえずパッケージを見た感じ、ぽってりとしたポタージュっぽい口当たりの濃厚そうなイメージなので、仕上がりが楽しみです。





総評:★★★☆☆☆☆☆☆☆ (3)
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
(標準は★3です)
カップ麺としては美味しかったし、クコの実という個性的な具材のアクセントも加味して★4でも…と、少し迷ったんですが、鶏白湯らしい鶏の旨味よりも目立っている、たん白加水分解物による人工的な旨味の演出は「逸品」としてナンセンスだと感じたので、ちょっと厳しめに評価しました。麺に関しては少し自信がないんですけど、おそらく「魚介豚骨の極み」と同じノンフライ極太麺なので、寒い地域に住まわれている方は、しっかりと部屋を暖かくして調理してくださいw ただ、それでも気持ち2分くらい余分に待ったほうがいいと思います。それから鶏白湯にクコの実という発想はなかったので、この組み合わせは勉強になりました。総評は及第点の★3としましたが、この製品から得たものは大きかったです。現時点では期間限定なのかレギュラー入りなのかは断定できないんですけど、今後も通年商品として継続的に販売するのであれば、もう少し鶏白湯らしい鶏の旨味だったり、鶏油の芳ばしさなど、人工的な旨味に頼らない方向を意識してリニューアルしてほしいですね。
あくまで個人的な感想であり、その日の体調・気分・嗜好・その他の理由から感じ方は変わります。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
© Posted by taka :a
【製品情報】
商品名:ニュータッチ 凄麺 鶏白湯の逸品
製造者:ヤマダイ
内容量:114g (めん65g)
発売日:2017年10月23日 (月)
発売地区:- 新発売
取得店舗:スーパー
取得価格:213円 (税込)
希望小売価格:210円 (税別)
JANコード:4903088012759
麺種類:ノンフライ麺
容器材質:プラ (PS)
必要湯量:430㎖
調理時間:熱湯5分
小袋構成:3袋 (粉末スープ・液体スープ・かやく)
~標準栄養成分表~
1食 (114g) 当たり
エネルギー:368kcal
たん白質:11.1g
脂質:8.9g
炭水化物:60.5g
ナトリウム:2.3g
(めん・かやく:0.1g)
(スープ:2.3g)
(食塩相当量:6.1g)
(めん・かやく:0.3g / スープ:5.8g)
原材料名:めん(小麦粉、食塩、大豆食物繊維)、スープ(チキンエキス、たん白加水分解物、動物油脂、食塩、糖類、ポークエキス、おからバウダー、チーズパウダー、乾燥卵黄)、かやく(鶏肉団子、ねぎ、クコの実)、加工でん粉、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、酒精、乳化剤、リン酸塩(Ca)、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、カラメル色素、香料、クチナシ色素、(原材料の一部にをゼラチン含む)
アレルゲン情報:卵・乳・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン
引用元URL:https://www.newtouch.co.jp/newsrelease/201710toripaitan.pdf
- 関連記事
-
- ヤマダイ「ニュータッチ 凄麺 THE・まぜそば」
- ヤマダイ「ニュータッチ 九州じゃんがら辛とんこつ」
- ヤマダイ「ニュータッチ 凄麺 鶏白湯の逸品」
- ヤマダイ「ニュータッチ 横浜家系豚骨醤油ラーメン」
- ヤマダイ「ニュータッチ 凄麺 魚介豚骨の極み」