エースコック「塩焼そばモッチッチ ふわり鰹だし」




↑ 絶賛ランキング参加中! ポチッと応援お願いします(ぺこり)
今回の冒頭ネタは、キリンビールの新商品「グランドキリン WHITE ALE(ホワイトエール)」(缶)です。前回記事の「IPA」と同じく、こちらも中身は既存のワンウェイ瓶と変わらないみたいですね。私の行動圏内では既存の瓶バージョンが見付からなかったので、今回は飲み比べていませんが、いやぁ…これも絶品ですよ。パッケージに「白ワインのような」とあるように、ネルソンソーヴィンホップによる独特な香りが印象的で、それも特筆すべきレベルにあり、まさに白ワインの芳香を彷彿とさせるニュアンスが目覚ましく伝わってくるんですよね。そこに小麦麦芽特有の柔らかさか重なり、苦味は穏やかで、甘味が強く、余韻は長く続きます。ビールという飲み物に対して、一般的な日本のピルスナー(「スーパードライ」や「一番搾り」など)の印象しかない人は、「ビール」という飲み物に対するイメージの概念が軽く引っくり返されると思いますよ。今だと各種コンビニでは缶がプッシュされていると思いますが、缶に直接口をつけて飲むのではなく、必ずグラスに移してから、じっくりと楽しんでみてください。オススメのグラスはワイングラス、もしくはシャンパングラスです。さて、昨日の記事で強制的に要請を飛ばしたばかりなんですが…バカワイン氏w これは絶対に記事にしてください! っていうかしなさい!w この白ワインに通じる面持ちの華やかなビールは、ワインにも精通している氏が詳細なレビューを書くべきビールです。いやぁ…でも久々に飲んだけど、本当に美味しいホワイトエールですね。個人的に、かなりオススメしたいビールです。
さて、本日の一杯は、エースコックの「塩焼そばモッチッチ ふわり鰹だし」です。「真空仕立て麺」が秀逸だった、「焼そばモッチッチ」シリーズからの新作で、今度は鰹だしをベースにした塩焼そばが出ました。前回も鰹だしがベースのソースとなっていましたが、塩焼そばのほうがマッチングは高そうですね。ちょっと容器が混ぜにくい(で、縦型に深いから地味に撮影しにくい…w)ので、頑張りますw





総評:★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
(標準は★3です)
うん、文句なしに上出来ですよ。普段、がっつり系の大盛カップ焼そばや、こってり濃厚ソースに慣れている人は、今回の優しい路線に少し物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、私個人的には全く不満を感じなかったし(いや、なんだったら、もうちょい薄くてもいいw)「女性がオフィスや自宅でもオシャレな気分で楽しめる」という背景がコンセプトにあるので、普段はカップ焼そばを食べないユーザーを意識していることを考慮すると、この塩梅で大正解だと思います。それに、全体の調理感を決定付けていた、麺の芳ばしい風味を活かしているような方向性を加味すると、このくらいのバランスがベストだと思うんですよね。兎にも角にも、カップ麺だから焼いてないんでしょ? という定番のギャップを覆してくれるような(いや、まぁ結果的にコレも焼いてないんですけどw)まるで袋麺の焼そばをフライパンで調理したかのような、この臨場感は体験しておいて損のない経験だと思います。ソースの雰囲気的に、青海苔が合いそうだった…あ、柚子七味とかいいかも。あ、山椒とか、いろいろ試したくなってきたw カップの形状で麺が少なく見えてしまうんですけど、麺量は85gなので、特別に少ないわけではないですよ。カップ焼そばとしては控えめな量ではあるものの、女性の方には程よく嬉しいと思いますし、グラム換算で言えば、「カップヌードル ビッグ」と同じ麺量ですからね。スタイリッシュな容器ですが、それなりの食べ応えは得られますよ。このシリーズは麺の風味を活かしてこそだと思うので、今後も派手さの感じられないソースでお願いしたいところです。あたくしカップ焼そばなんて庶民的な食べ物は喫食いたしませんことよオホホホ…というマダムや淑女の方々も、たまにはよろしゅうございますよ。
![]() 塩焼そば モッチッチ ふわり鰹だし (1個入) |
あくまで個人的な感想であり、その日の体調・気分・嗜好・その他の理由から感じ方は変わります。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
© Posted by taka :a
【製品情報】
商品名:塩焼そばモッチッチ ふわり鰹だし
製造者:エースコック
内容量:97g (めん85g)
発売日:2017年9月25日 (月)
発売地区:全国新発売 (スーパー・コンビニ等)
取得店舗:スーパー
取得価格:105円 (税込)
希望小売価格:180円 (税別)
JANコード:4901071222260
麺種類:油揚げ麺
容器材質:プラ (PS)
容器胴巻:紙
必要湯量:450㎖
調理時間:熱湯5分
小袋構成:2袋 (調味たれ・ふりかけ)
~標準栄養成分表~
1食 (97g) 当たり
エネルギー:396kcal
たん白質:8.1g
脂質:11.9g
炭水化物:64.1g
ナトリウム:1.8g
カルシウム:204mg
(食塩相当量:4.6g)
名称:即席カップめん
原材料名:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、植物性たん白、たん白加水分解物、砂糖)、たれ(植物油脂、砂糖、魚介エキス、食塩、発酵調味料、動物油脂、香味油、香辛料、全卵粉)、かやく(キャベツ、玉ねぎ、人参)、ふりかけ(魚介エキス、黒胡椒、鶏・豚エキス)、加工でん粉、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、乳化剤、かんすい、香料、酸味料、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、(原材料の一部に卵、乳成分、さば、大豆、ごまを含む)
アレルゲン情報:小麦・卵・乳成分・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ごま
引用元URL:http://www.acecook.co.jp/news/pdf/1708_AOY.pdf