まるか食品「ピーヤング 春雨」





↑ 絶賛ランキング参加中! ポチッと応援お願いします(ぺこり)
今回の冒頭ネタは、かきたねキッチン「贅沢チーズ+アーモンド」です。以前、愛人(友人のブロガーですw)から関東土産にと貰った柿の種なんですけど…裏を見たら、製造は大阪の住吉…近畿に帰ってきとるがなw と、それは扨置き。中身は一般的な通常のサイズと比較(「亀田製菓」の「亀田の柿の種」と比較)して、かなり大きな柿の種が入っています。3倍くらい? 結構なサイズ。で、かなりチーズが濃厚ですね。柿の種って、結構もち米(うるち米)の風味が強いというか、何味になっても柿の種、みたいなところあるじゃないですか。でも、これはチーズの風味がフィフティ…いや、前半は完全にチーズ、後半じわじわ米、みたいな。チーズのコクと適度な塩気、ほんのり砂糖の甘味、隠し味のガーリックパウダーと昆布エキスが奥行きを生んでいます。うん、文句無しで美味しいw このレベルであれば、チーズ好きも満足できるチーズ感なのではないでしょうか。サイズが大きい分、中の空洞が広いんですけど、おかげでチーズがダイレクトに感じられます。反面、中にはペッタンコなヤツもあったりして、それは柿の種サイドの主張が強いんですよね。いやいや、いいじゃない。でもって、アーモンド。ピーナッツじゃなくて、アーモンド。濃厚なチーズ風味の合間に挟むとインターバルに最高で、特にアーモンドの甘味が引き立って感じられました。他にもカレーだか山椒だか(あんまり覚えていないw)何種類かのフレーバーがあったので、「どれが人気なの?」と聞いたら、「ん、チーズ。」と、即答だったんですけど、いやはや納得。これ、かなりオススメです。ビールは元より、赤ワインにもジャストフィットだと思いますよ。
さて、本日の一杯は、まるか食品の「ピーヤング 春雨」です。「やきそば」なんて言いながら、カップ麺だから焼いてないんでしょ? などというレベルではございません…もはや「そば」ですらないw どうです、これ。最高ですよねw 何気に名前もペヤングじゃなくて、なんか気が抜けちゃう響きの「ピーヤング」っていうw「鉄分MAXやきそば」あたりから、まるか食品も時代の波に乗って機能性を意識し始めたのでしょうか。これまで数々の奇抜な変わり種をリリースしてきた「ペヤング」ですが、「ペヨング」になっても、「チョコ」になっても、「和蕎麦」になっても、決して忘れることのなかった「そば」というアイデンティティ…それが今回、「春雨」になってのリリース、もはやパッケージの「やきそば」は完全に詐欺ですw ただ、なんだか妙に美味しそう…で、味はシンプルに「塩コショウ味」…鉄分MAXやきそばみたいな中華風のソース? なのかな…こいつぁテンション上がるぜw

あ、小袋の表記は「ペヤング」なんですねw




総評:★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
(標準は★3です)
清く正しく「春雨」だったので、やぱりパッケージの「やきそば」は完全に詐欺だったんですけど…目を瞑ってやってくださいw とても美味しいので。まぁザックリと言ってしまったら、麺を春雨に変更して、「鉄分MAXやきそば」で使っていたソース(たぶん)を再利用したような製品なんですが、ソースと春雨の相性はドンピシャだったし、たっぷりキャベツの食べ応えが好印象な、実に満足度の高いカップ麺(カップ春雨?)でした。そして何気に注目してもらいたいのは、カロリーや脂質の低さだけでなく、添加物の宝庫とも言えるカップ麺(今回の「名称」には「即席春雨」と書かれていましたけどw)なのに、なんと添加物は「調味料(アミノ酸等)」「酒精」「増粘剤(キサンタン)」の3項目だけなんですよね。しかも食塩相当量も2.8gと汁なしにしては控えめな数値ですし、これは先日の「カップヌードル ナイス」よりも罪悪感ないスw で、麺(春雨)の項目でも触れましたが、ちょっと湯戻し時間を長めにして、湯切りした後に冷水で〆たら、中華風の春雨サラダっぽくて美味しそうだなー、って。あ、ひとつ注意点。湯切り口が通常のペヤングと同じだったので、湯切りの際に、もれなく春雨が顔を出してきやがってですねw シンクに流れ出ることはなかったんですけど、湯切り口に引っ掛かって口を塞いでしまっていたので、ちょっと湯切りに手間取りました。「やきそば」詐欺は元よりw ソースの二番煎じも否めない製品ではあったものの、カップ焼そばスタイルの春雨には新鮮味があったし、汁なし中華風カップ春雨としての総合力が高く、そしてヘルシーな、ある意味これも機能系カップ麺に分類しても差し支えないような気がします。いや、とりあえず及第点に落ち着くことはないと思ってはいたんですが、想像以上に美味しかったです。次は廉価版の「ピーヨング」とかも出るんですかね?w それはないにしても、ピーヤングの続編に期待しています。ちなみに現在は9月18日からコンビニで先行発売されていますが、11月6日から一般チャンネルでも発売されるので、もうちょっと待ったら…いや、ちょっとじゃないですねw ただ、11月から一般発売されるということは、一発屋では終わらない商品なのかもしれません。
あくまで個人的な感想であり、その日の体調・気分・嗜好・その他の理由から感じ方は変わります。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
© Posted by taka :a
【製品情報】
商品名:ピーヤング 春雨
製造者:まるか食品
内容量:66g (春雨40g)
発売日:2017年9月18日 (月)
発売地区:全国新発売
取得店舗:ミニストップ
取得価格:216円 (税込)
希望小売価格:205円 (税別)
JANコード:4902885004547
麺種類:春雨
容器材質:プラ (PS)
必要湯量:480㎖
調理時間:熱湯3分
小袋構成:3袋 (春雨・ソース・かやく)
~標準栄養成分表~
1食 (66g) 当たり
エネルギー:219kcal
たん白質:1.5g
脂質:3.3g
炭水化物:45.9g
ナトリウム:1.1g
(食塩相当量:2.8g)
名称:即席春雨
原材料名:春雨(でん粉)、添付調味料(植物油脂、たん白加水分解物、糖類、食塩、香辛料、しょうゆ、ポークエキス)、かやく(キャベツ、ニンジン、キクラゲ)、調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(キサンタン)
アレルゲン情報:小麦・ごま・大豆・豚肉
Tag: ★★★★★☆☆☆☆☆(5)ピーヤング