明星食品「明星 らぁ~めん京監修 京都ぎをん鶏白湯」





↑ 絶賛ランキング参加中! ポチッと応援お願いします(ぺこり)
今回の冒頭ネタは、カルビーの新商品「サッポロポテト バーベQあじ トリプル」です。ポテトチップスの「コンソメパンチ」からも定期的にトリプル系の濃厚バージョンがリリースされていますが、サッポロポテトはチキンの美味しさが3倍になっているとのこと。要するに、既存品からの旨味マシマシ系ということですな。これまでにも何度か発売されていたようなんですけど、あんまりサッポロポテトは買わないので、何気に今回が初めてだったり。で、感想ですが…味の濃いサッポロポテトのバーべQあじですw いやもう他に例えようが…w あくまでもチキンが濃くなったバージョンなので、塩気まで3倍になっているわけではなかったんですけど、味が濃い分、連続して口の中に放り込んでいると、ちょっと喉が乾くかも。でもオリジナルより食べ応えがあって、気持ち香辛料も増している感じだったので、ビールの供に誂え向きなタイプでした。ほんと皆さんが想像している通りの味だと思いますw
![]() 【数量限定】サッポロポテト バーベQあじ トリプル (65g) |
さて、本日の一杯は、明星食品の「明星 らぁ~めん京監修 京都ぎをん鶏白湯」です。以前、東洋水産とタイアップしていた「麺屋 極鶏」や、全国的にも知名度の高い鶏白湯+野菜の高粘度なベジポタ系「天下一品」など、他にも鶏白湯を看板メニューとして提供している様々なラーメン屋さんがあり、ラーメンの激戦区として名高い一乗寺を中心に、実は京都って鶏白湯系のラーメンが有名だったりもするんですよね。今回の監修店「らぁ~めん京(みやこ)」は、「京都・祇園を本店に、関西で7店舗を展開している」そうで、「看板メニュー『京らぁ~めん』は、鶏の旨みと野菜本来の甘みがあふれ出す『ぎをん白湯スープ』が自慢の一杯」だそうです。名前は聞いたことがあるんですけど、京都寄りの近畿地方に住んでいながら、まだ実際に行ったことはないんですよね。いわゆるベジポタ系なのかな? でもメーカーのニュースリリースを見ると、「店主が監修した、カップめん用のオリジナルメニュー」らしいので、お店で提供されている実際のラーメンとはニュアンスが違うのかもしれません。こってり系の濃厚な鶏白湯ラーメンだと嬉しいなー。





総評:★★★★★★☆☆☆☆☆ (6)
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
(標準は★3です)
いやいや、これは大当たりなんじゃないですかね。後味に鶏の骨っぽさを感じるほど濃度の高い本格的で濃厚な鶏白湯スープに、そんな本格志向のスープを全く邪魔せず、それでいて濃厚なスープの中にあっても埋没しないノンフライ麺の適度な存在感。リアル系の蒸し鶏を筆頭に具材の満足度は量,質ともに高く、希望小売価格は205円という価格帯も加味して、このような評価とさせていただきました。もうちょっと柚子が強めでも面白かったかなぁ…と、思ったので、総評は★5+にしようか最後まで迷ったんですけど、スープが濃厚の指標を履き違えていなかったことと、ちょっと本格さのレベルが205円のカップ麺とは思えなかったので、思い切って。ただ、スープの粘度を確認するまでに結構な時間を要したので、底から執拗なほど掻き混ぜてください。で、別添の特製油は文字通り油脂成分のみの内容で、タレを担うような成分は含まれていなかった為、特製油を入れる前に念入りに掻き混ぜ、仕上げに特製油を入れて、油脂成分をスープの表面に浮かせたまま香りを意識して食べるのがオススメです。あ、ほんのちょっとだけ箸先でスープの表面をサササッ、と揺すって馴染ませたほうがいいかも。じっくり鶏骨を炊き出したような濃度を感じるのですが、臭みなどのネガティブさは綺麗に取り除かれていたので、豚骨系の白湯は少し苦手…という人でも楽しめる白湯スープだと思います。ただ、鶏油の芳ばしさ(パリッと焼いた鶏皮を想像してください)は明白だったので、そういった香りが苦手な人は、気を付けた方がいいかもしれません。カップ麺オリジナルとのことだったんですけど、丁寧に炊き出したような鶏の旨味に、それを重たいと感じさせない繊細な柚子皮の上品さに、お店の個性が垣間見えたような気がしました。
![]() 明星 らぁ〜めん京(みやこ)監修 京都ぎをん鶏白湯 90g×12個【1個あたり159円】 |
あくまで個人的な感想であり、その日の体調・気分・嗜好・その他の理由から感じ方は変わります。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
© Posted by taka :a
【製品情報】
商品名:明星 らぁ~めん京監修 京都ぎをん鶏白湯
製造者:明星食品
内容量:90g (めん65g)
発売日:2017年3月20日 (月)
発売地区:全国新発売
取得店舗:ローソン
取得価格:216円 (税込)
希望小売価格:205円 (税別)
JANコード:4902881427999
麺種類:ノンフライ麺
容器材質:紙
必要湯量:400㎖
調理時間:熱湯3分
小袋構成:1袋 (調味油)
~標準栄養成分表~
1食 (90g) 当たり
エネルギー:359kcal
たん白質:9.4g
脂質:9.4g
炭水化物:59.2g
ナトリウム:2.4g
(めん・かやく:0.8g)
(スープ:1.6g)
ビタミンB1:0.28mg
ビタミンB2:0.35mg
カルシウム:132mg
※参考値:調理直後に分別した値
エネルギー:359kcal (めん・かやく:283kcal / スープ:76kcal)
食塩相当量:6.1g (めん・かやく:2.0g / スープ:4.1g)
名称:カップめん
原材料名:めん(小麦粉、植物油脂、食塩、植物性たん白、卵粉、乳たん白)、スープ(鶏・豚エキス、デキストリン、糖類、たん白加水分解物、ラード、香味調味料、食塩、チキンオイル、粉末油脂、乳等を主要原料とする食品、香辛料、しょうゆ、酵母エキス、ゆず皮粉末)、かやく(味付鶏肉、メンマ、ねぎ)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、増粘多糖類、香料、炭酸カルシウム、かんすい、乳化剤、卵殻カルシウム、クチナシ色素、カラメル色素、微粒二酸化ケイ素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、リン酸塩(Na)、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部にえび、ごま、さけ、さば、ゼラチンを含む)
アレルゲン情報:小麦・卵・乳成分・えび・豚肉・鶏肉・さけ・さば・大豆・ごま・ゼラチン
引用元URL:http://www.myojofoods.co.jp/news/5816.html
- 関連記事
-
- 明星食品「明星 低糖質麺 はじめ屋 こってり味噌味」(2回目)
- 明星食品「明星 低糖質麺 はじめ屋 こってり醤油豚骨味」(5回目)
- 明星食品「明星 らぁ~めん京監修 京都ぎをん鶏白湯」
- 明星食品「明星 麺屋こころ監修 チーズ味噌台湾ラーメン 大盛」
- 明星食品「明星 らぁ麺やまぐち監修 辣式まぜそば」