東洋水産「マルちゃん 四季物語 冬限定 鴨だし醤油らーめん」





↑ 絶賛ランキング参加中! ポチッと応援お願いします(ぺこり)
今回の冒頭ネタは、おやつカンパニーの新商品「ベビースターパンメン オリーブソルト味」です。まずパッケージの見慣れないキャラクターですが、1988年より長年親しまれてきたベビースターシリーズのイメージキャラクター、「ベイちゃん」と「ビーちゃん」が2016年をもって電撃引退しまして、新たに「ホシオくん」というキャラクターが誕生したようです。うーん、まだ馴染めない…w で、今回の「パンメン」は、「ベビースターラーメン」の製麺技術と、「フランスパン工房」の製パン技術を応用したハブリッド製品なんだとか。まずベースは全粒粉の練り込まれた生地になっていて、プクプクと空洞があり、かなり軽めの食感。ファーストインプレッションでは完全にベビースターラーメンだったんですけど、徐々にパンらしさがジワジワと頭角を現し、途中からフランパン工房的な風味や舌触りにシフトしていきます。いやいや、コレなかなかの新感覚ですよ。オリーブソルト味ということで、実食前は洋風テイストを想像していたのですが、割と醤油の風味が強く、オリーブオイル感は控えめ。味の方向性は、どちらかと言うとベビースターラーメンのチキン味に近い雰囲気です。うーん、ココちょっと残念だったかな。がっつりオリーブオイルを主張させて、シンプルに塩で味を整えてくれたほうがギャップは少なくて良かったかも。でも味は単純に美味しかった…っていうか小気味良い食感が相俟って、地味に止まらない系でしたw 最初はベビースターラーメン、途中からフランスパン工房への変化が実に面白く、オリーブオイル感に過度な期待さえ寄せなければ、独特な風味と舌触りのハイブリッドな変化には新鮮味が感じられると思います。あと2つ他にもフレーバーがあるので、明日と明後日の冒頭で紹介しますね。
さて、本日の一杯は、東洋水産の「マルちゃん 四季物語 冬限定 鴨だし醤油らーめん」です。へぇー、鴨の旬って冬なんですね。ちゃんと考えたことなかったw 四季に合わせてリリースされる季節の定番品ですが、希望小売価格180円というコンビニ以外での販路がメインのシリーズなので、特筆すべき個性やインパクトよりも親しみ易い安心感を重視した仕上がり、みたいなイメージが強いですね。蕎麦でもラーメンでも鴨だし系は大好きなので、今回ちょっと期待しちゃってます。





総評:★★★☆☆☆☆☆☆☆ (3)
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
総評の基準についてはこちらのページをご覧ください
(標準は★3です)
鴨脂に頼らない鴨だし感は個性的だったし、動物系の旨味は合鴨エキス一本勝負の素材を活かしたスープという方向性には好感が持てたものの、ラーメンとして成立させる為の歯車が抜けているというか…いや、これはこれで味としては素直に美味しかったんですけど、これだと別に蕎麦でもいいよね、みたいな。でも値段を考慮すれば納得の立ち位置だったし、自分んは鴨脂に期待して肩透かしを喰らったとは言え、きちんと鴨の旨味は感じられたので、今回は良い意味で標準の★3(合格)を付けました。一応、当ブログの★3は “イマイチ” や “ザンネン” じゃないですよw 言うなれば “まぁまぁ” ですかね?(ニュアンス…w)可能であればシリーズの汎用麺として、蒟蒻練り込み麺の復活を待ち望んでいるのですが、やはりコスト的に厳しい部分があるのでしょうか。今回は鴨脂系のコクや芳ばしさに期待すると物足りない仕上がりでしたが、上品に食べられる鴨だし系という方向性には新鮮な個性を感じたので、鴨だしは気になるけどオイリーな感じが…という人にとっては食べやすくて印象の良い一杯だと思います。それにしてもパッケージに寒椿(ですよね?w)とは、相変わらず季節感満載でオシャレなデザインですよねー。カップ麺に寒椿、なかなかオツなチョイスじゃないですか。冬限定の文字も相俟って、季節感バリバリな雰囲気が嬉しい反面、そろそろ売り手は春の製品に向けて在庫処分を始めないといけない時期でしょうw ってことで、今年もスーパーやドラッグストア、ディスカウントショップなどで叩き売りされている姿を見かけたら、そっと拾ってやってください。もし100円以下でゲットできたら、お買い得な物件だと思いますよ。
あくまで個人的な感想であり、その日の体調・気分・嗜好・その他の理由から感じ方は変わります。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
尚、当ブログ内の記事、及び画像の無断転載・二次使用は固くお断り致しますので、ご了承ください。
© Posted by taka :a
【製品情報】
商品名:マルちゃん 四季物語 冬限定 鴨だし醤油らーめん
製造者:東洋水産
内容量:71g (めん55g)
発売日:2017年1月16日 (月)
発売地区:全国新発売 (CVS・量販店・一般小売店 他)
取得価格:税込116円 (マックスバリュ)
希望小売価格:180円 (税別)
JANコード:4901990337342
麺種類:油揚げ麺
容器材質:紙
必要湯量:300㎖
調理時間:熱湯4分
小袋構成:1袋 (特製スープ)
~標準栄養成分表~
1食 (71g) 当たり
エネルギー:298kcal
たん白質:7.5g
脂質:10.4g
炭水化物:43.7g
ナトリウム:1.7g
(めん・かやく:0.6g)
(スープ:1.1g)
ビタミンB1:0.28mg
ビタミンB2:0.31mg
カルシウム:140mg
※参考値:調理直後に分別した値
エネルギー:298kcal (めん・かやく:257kcal / スープ:41kcal)
食塩相当量:4.3g (めん・かやく:1.5g / スープ:2.8g)
名称:即席カップめん
原材料名:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、植物性たん白)、添付調味料(醤油、砂糖、合鴨エキス、食塩、乳糖、たん白加水分解物、しいたけエキス、酵母エキス、香辛料、植物油)、かやく(味付鶏肉だんご、なると、ねぎ)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸カルシウム、香料、かんすい、レシチン、酒精、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、増粘多糖類、クチナシ色素、ベニコウジ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部に卵、豚肉を含む)
アレルゲン情報:卵・乳・小麦・大豆・豚肉・鶏肉
引用元URL:http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2016/12/post_1308.html
- 関連記事
-
- 東洋水産「マルちゃん 甘ーいきつねうどん」
- 東洋水産「マルちゃん 四季物語 冬限定 しょうが味玉子とじうどん」
- 東洋水産「マルちゃん 四季物語 冬限定 鴨だし醤油らーめん」
- 東洋水産「マルちゃん正麺 カップ ごま辛担担麺 黒」
- 東洋水産「マルちゃん でかまる 辛肉担担麺」