【本館】のランキングバナーについて
どうも、taka :aです。
こちらでは、おひさしぶりです。
えっと、お知らせです。
【本館】の記事でアイキャッチ画像直下に設置していた「人気ブログランキング」と「ブログ村」のランキングバナーなんですけど、「サイドバー」に移動しました。
右側にあるサイドバーのプロフィール下(※2018/08/16現在)にあるので、パソコンからご覧くださっている方は難なく発見できると思いますが、スマホからご覧くださっている方は追従している下のボタンからサイドバーを呼び出さないと表示されません。お手数ですが、ご理解ください。
※ランキングバナーのクリックを強要しているわけではありません。
以上、お知らせでした。
なんという味のない記事‥w
こちらでは、おひさしぶりです。
えっと、お知らせです。
【本館】の記事でアイキャッチ画像直下に設置していた「人気ブログランキング」と「ブログ村」のランキングバナーなんですけど、「サイドバー」に移動しました。
右側にあるサイドバーのプロフィール下(※2018/08/16現在)にあるので、パソコンからご覧くださっている方は難なく発見できると思いますが、スマホからご覧くださっている方は追従している下のボタンからサイドバーを呼び出さないと表示されません。お手数ですが、ご理解ください。
※ランキングバナーのクリックを強要しているわけではありません。
以上、お知らせでした。
なんという味のない記事‥w
Update notification:Facebook / Twitter / Instagram
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
スポンサーサイト
タイガーナッツ
どうも、taka :aです。
いま【本館】の冒頭文を書いていたのですが、ちょっと冒頭ネタの勢いを超えそうだったのでw あっちは特化型ブログだし、こっちに書こうかなと思いましてですね‥えっと、書きます٩( 'ω' )و ←なんか入り方がアホくさいw
タイガーナッツはじめました
いつも朝食ではアーモンド、カシューナッツ、くるみを食べていたのですが、なんとなくピスタチオも食べたくなって、ついでにタイガーナッツも導入することにしました。※なんの “ついで” なのかは不明です
タイガーナッツは、アサイー・チアシードなどに次ぐスーパーフードとして数年前から注目を浴びている食品ですが、「ナッツ」とは名ばかりで、厳密には「ピーナッツ」と同じく “木の実” ではありません。植物の塊茎(かいけい)が大きくなったもの‥つまり、らっきょうとか根生姜に近い植物なんですよね。「カヤツリグサ」という植物の地下茎が可食部になります。
腸活に嬉しい食物繊維はアーモンドの3倍(100g換算するとゴボウの14倍・タイガーナッツ20粒でゴボウ1本分)、抗酸化作のあるビタミンEはアーモンドの2.5倍。また、食物繊維と相性のよいオレイン酸も含むので、蠕動運動* を促す潤滑油のような役割もあり、スムーズな排便を促します。ちょっと糖質は多いけど、タイガーナッツの場合は難消化性でん粉なので、小腸で吸収されることなく大腸に行き、エネルギーとして消費されつつカロリーは半分しか吸収されない優れもの。
その他、鉄分・マグネシムなども豊富に含まれており、カロリーはアーモンドより低いッ( ✧Д✧)!! ※前に散々アーモンド推しといてアレなんだけどw でも、アーモンドを導入されている方は、引き続き継続してみてくださいね。
どうです?痩せそうでしょ?◝( ꒪౪꒪)◜ケケケ… ←逆ダイエットなう
*「蠕動(ぜんどう)運動」:胃や大腸などの消化器官が食べ物を送るため、伸びたり縮んだり収縮する動きのこと。
また、カリウムも含まれているので、体内の余分な塩分や水分を体外に排出し、むくみを予防する効果もあります。オレイン酸によって俗に言う生活習慣病とかいう悪いヤツを予防する効果も期待されており、ちょっと皮は硬いけど、味はドライフルーツのクランベリーを穏やかにした感じ?ですかね。甘酸っぱくてジューシーなので、ドライフルーツなんかが好きな方は導入しやすいと思います。
導入するなら食前がオススメ!あと、空腹状態が長時間続くと血糖値が急上昇するリスクが高まるので、ちょっと小腹が空いてきたなぁ‥ってときに間食するのもオススメです。朝食のグラノーラやヨーグルトに混ぜるのもよいでしょう。
アフリカと同じく伝統的にタイガーナッツが食されているスペインでは、ひと晩水に浸けたタイガーナッツを水と一緒にミキサーで混ぜ、それを漉すだけで作れる「オルチャータ(horchata)」と呼ばれる飲み物で摂取するのが一般的だそうです。
腹持ちがいいのでダイエットにも最適ですし(いつも「ので」の後は、もれなく読点を打ってるけど、外してみて気持ち悪くならないか実験中‥)、豊富な食物繊維で健康と美容の要と言っても過言ではない「腸活」にも効果的。 “若さのビタミン” として知られる高い抗酸化作用を誇ったビタミンEが豊富なので、身体の内面だけでなく、お肌の老化やダメージを防ぎ、若々しい状態に保ってくれる効果にも期待できるため、プロの美容アドバイザーも強く推している食べ物です。健康・美容に配慮されている方、またダイエットに興味のある方は、とりあえず導入しておいて損はないでしょう。
さて、実は健康に配慮している私taka :aが買ったのは‥
こちら、LOHAS(ロハス)の有機タイガーナッツ。
タイガーナッツは「皮つき」「皮なし(削ったタイプ)」「皮なし(クエン酸処理)」の3種類あるのですが、食物繊維の摂取量が増やせる「皮つき」がオススメ。
ロハスのタイガーナッツは非遺伝子組換、農薬・化学肥料不使用の有機JAS認定されたタイガーナッツなので、毎日の食事・間食に導入するのにも安心です。
※追記!だいたい目安は1日5〜10粒なので、わりとコスパ高いです╭( ・ㅂ・)و グッ !
ははは、がっつり宣伝したったww まぁ私の場合、別に痩せる目的で買ったわけじゃないんですけど(なんかこう、精神衛生上よろしそうだったのでw)、でも実際に健康・ダイエット効果の高い食品であることは間違いありませんので、いまアーモンドを間食に食べられている方は、ちょこっと混ぜる感じで導入してみるといいですよ٩(ˊωˋ*)و
んじゃ、【本館】の執筆に戻ります。また遊びに来てね〜〜〜♪( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
Update notification:Facebook / Twitter / Instagram
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
こちら【別館】のコメント欄では、個人様への返信を自粛しております。
コメントの投稿は、お気軽にどうぞ。
コメントの投稿は、お気軽にどうぞ。
PV数と束縛
先週は、ずいぶんと【本館】に時間と労力を注いだ。
更新は1日2回、1記事あたりの平均文字数4,500〜5,000文字というノルマを加算し、少し自分を追い詰めてみた。予定通り‥いや、予想を超えてPV数は倍以上に膨れ上がったが、少しばかり息苦しい。
たくさんの人に、「楽しそうだね」と言われた。そのうち数名は、「以前まで感じていた痛々しさを感じなくなった」と言う。実際、頑張った分だけ結果に繋がったので、たしかに楽しかった。ただ、少し息継ぎの仕方を間違えただけ。
おそらく今後も上記のノルマを自分に加算したまま、記事の更新を続けると思う。
だけど、今日は少し大らかな気持ちで更新してみよう。
義務じゃない、誰に言われたわけでもない。でも、記事の更新を楽しみにしてくれている人の期待だけは裏切らないように、それだけは忘れないように、ラフに、軽やかに。
さて、記事を書こう。
Update notification:Facebook / Twitter / Instagram
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
こちら【別館】のコメント欄では、個人様への返信を自粛しております。
「琥珀」から引っ越し祝いが届いたぞ!
まいど、taka :aです(*´ェ`*)ノ*:゚
と、このように本来は軽〜いノリで更新していくグダグダ日記になる予定だったのに、な〜んか語っちゃってますねぇ‥鬱陶しいですねぇ‥w
ま、いいでしょう(。-_-。)(※今日は重たい話題じゃないです‥w)
さて、ブログサークルから来てくださっている方(特に動物ブロガー)は、もうタイトルを見て誰から引っ越し祝い届いたか分かりますよね?

そう!あの「琥珀」(の、父ちゃんと母ちゃんw)から、ブログの引っ越し祝いが届きました〜٩(ˊᗜˋ*)و(数日前に‥)
いやぁ‥ありがたいっ(。-ㅅ-。)
ある日、ブログサークルのトークルームに通知が入りまして、差出人はグルメ王のkiyo1115氏。やっべ‥俺なんかヤらかしたか‥?などとビクビクしながら見に行くと、「引っ越し祝いを送りたいので‥」という追伸付きのメッセージキタ━━━(*º∀º)━━━!!
基本、相手様から向けていただいた御厚意に限っては、遠慮しない私です。せっかく頂いた心遣いを無下にしてはいけません‥(と、申せば聞こえはいい)。なんの迷いもなく(本当は申し訳なくて10分くらい悩んだけどw)お受けしましたよっ♪(૭ ᐕ)૭コイヤ〜
中身は‥えっと、写真の通りです(。-_-。)b(端折んなw)
あ、奥にあるカツオをスライスしたヤツだけ食べました!美味しかった(*´ェ`*)(カップ麺ブロガーのポテンシャルなんてこんなもんですよ)
左の逸品は、東京駅ナカで絶賛販売中のチョコレートで、詳細は‥えっと、
もうレビューされちゃいました(/ω\*))
「東京駅ナカ…コンコースを挟み「二大行列」出来ている逸品! 先ずは『ニューヨーク』」
お、恐れ多い逸品だった‥‥(((;°д°))ガクガク
で、鰹のチャンジャなんかも頂いちゃいまして((ノェ`*)੭⁾⁾*:゚これは初見!
ご夫婦の出身地からの逸品だそうです♪
あとビール! 蜂蜜入りらしい‥‥ぷろぽりすっ(。-_-。)b ビシィッ!!
と、まぁそんな感じで、すっとこどっこい私は元気です。
商品のレビューですか?しませんよ((´∀`*))ヶラヶラ
レビューすると食べることが義務になってしまうので、ひとりで楽しみますグヘヘヘへ。←
kiyoさん、dearyumiさん、本当にありがとうございます。
まさかブログの引っ越しをして、引っ越し祝いを頂けるとは思ってもみませんでした。もう一回引っ越そうk(もう引っ越しませんw)
ちょうど今月はもも&チョコからもりりんが紹介していた白ワインと同じワイン(「嫁さん、3●才になりました。」)が届いたり(((;°д°))ガクガク
画策したかのように同日、伏兎(彼には本当に毎日のように私信で助けられてます‥)からも何かカラいのとかポテチとか「ぐでたま」のグッズとか((ノェ`*)੭⁾⁾*:゚
先月は鳥天さんからも荷物が届き(※北海道在住ですよ?)、北海道限定のビールやら珍味やら鮭の半身まるま鮭トバにしたようなジャーキー?(それもノーカットw)とか、あとトマト醤油w(あ、まだ開けてないわ‥)
あいぽんから届いたオリーブサンドも美味しかったなぁ‥と、そんな感じで餌付けされております。
そのうち1名は御礼参りしたらシバかれるんでアレなんですけどw
えっと‥みんなありがとう。
御礼参りは‥まぁ追い追い順番にw 首を洗って震えて待て(。-_-。)b
ズラッとプレゼント自慢しましたが、物じゃなくて(もちろん頂いた物も最高に嬉しいけど)普段のコメントしかり、こうやって気にかけてくださっている方々が私の周りには大勢いる、というのが本当に励みです。
生きる希望と言っても過言ではない!(けっきょく自慢)
あ、そうそう‥昨日のアンチな件で少し語弊があったかもなんで補足しておきますが、新しいブログに入ってから中身のある批判(改善点の要求)は、今のところ0件です٩( 'ω' )و
なぜか先週は「サッポロ一番 野郎ラーメン 豚骨野郎ラーメン@サンヨー食品」の記事が爆発しまして、前例にないアクセス数を叩き出したんですけど、それを見て腹が立ったのかな‥いや、わかんないけど。なんせ送られてきたメッセージの内容は “ブログの批判” ではなく、絵に描いたような “ザ☆誹謗中傷” だったので、きちんと掃き捨てました。
大丈夫(*´ェ`*)b
あ、それからコメント欄が荒らされたんじゃなくて、同じIPアドレスから複数のメールアドレスを使って “お問い合わせフォーム” 経由で送信されていたので、ちゃっかり対策して現在は無音です(。-_-。)v
それにしても野郎ラーメンの記事は特に大したこと書いた覚えがないんだけど‥どっかに晒されたのかな?いや、検索からの流入が7割近かったし‥と、最近はアクセス解析なんぞにハマッておりまして((ノェ`*)੭⁾⁾*:゚
あれ面白いですね!どのリンクを誰が何時に押したか押してないか‥みたいなの、けっこう分かっちゃうもんなんですよ ◝( ꒪౪꒪)◜ケケケ…
あ、この人は【別館】から来たな‥とか。ブログサークルから来たな‥とか。あ、ブログ村のランキングバナーを片方だけ押してから帰ったな‥とかw
えっと、なんだろう‥終わり方が分からないww
あ、それからですね‥(まだあるんかいw)
今日は【本館】のコメント欄を閉じていますが、身体が不自由な身内がおりまして、お休みを頂きましてですね‥送迎なんぞを頼まれたり、ついでに役場で書類の申請だの何だのと、 “ただ純粋にパソコンに向かう時間が取れなかった” だけなのでw もし心配してくれていた人は、心配しないでね٩( 'ω' )و
あ、それと‥(‥‥‥。)
今月の28日は「馬肉会」です。予約投稿やらでコメントの返信が間に合わないと思うので、28日周辺もコメント欄を閉じます。もしかしたら食べた料理だけ、こちらの【別館】で紹介するかもしれません。する “かも” しれませんw
(なんか「あ、」って何回も言ってる‥w)
えっと‥じゃ、じゃぁ(。-_-。)ノ*:゚(へたくそか)
Update notification:Facebook / Twitter / Instagram
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
こちら【別館】のコメント欄では、個人様への返信を自粛しております。
「キモい」「うじ虫」「調子に乗るな」
まずは、過激なタイトルを付けてしまったことを許していただきたい。
タイトルに並べた言葉は、ここ数日の間に私のメールボックスに入っていたメールの中に多く見られた単語で、俗に言う「ネガコメ」「アンチコメ」などと呼ばれるスパムコメントだ。
「キモい」と「うじ虫」は取り留めのない単語につき、今回は触れないこととする。
これを書き始めている現在、着地点は定まっていない。
なので、興味がなければ付き合う必要もない。
調子に乗るな
いや、乗ろう。例外なく、是が非でも。
調子など乗ってナンボ。もし乗り損ねてしまった場合、それは時に大きな損失を被る。もし、そのタイミングが確かに掴めているのであれば、そのチャンスを逃す手はない。
調子が乗らなければ、基本的に物事は円滑に進まない。ブログ、商売、人間関係etc. 調子に乗って悪いことなど基本的には無いのだ。
しかし、「調子に乗る」ことと「図に乗る」(つけあがる)ことを混同してはいけない。もちろん、これも場合によるが、後者に対して手放しに上昇的な思考を見出すのは至難の業に思える。
が、これも物は使いよう。上手く調子に乗れない時、ほんの少しだけ図に乗ってみる。すると、何か見えてくるかもしれない。
無論、それを表に出してはいけない。適切に使いこなせば優雅に羽ばたけるが、一歩履き違えたら水面で引っくり返ったまま足をバタつかせているアヒルだ。
あひる、可愛いけどね。
物事は多面的である
他愛ない誹謗中傷から得られれことなど何も無いと思っていたが、パターンが見えると面白い。
以前、こちらの【別館】で月に2、3件ほど頂いていた悪口には酷く落胆したものだが、2日で3桁を超える通知がくると、ある意味それは壮観ですらある。
【本館】に制定したプライバシーポリシーに従い、正規の方法で数人のIPアドレスを控えているが、特定の人物に絞り、あえて2日間ブラックリストには入れなかった。数分おきに鳴るパソコンの通知、これは手打ちなのだろうか‥?ブログの執筆やコメントの返信を行いながら、一つひとつ目を通す。「あ、『うじ虫』 13回目」「お、これは新しいワードだな‥」と。
すると、どうだろう‥翌日にも同じ文章が送られてくるではないか。
そこで気が付くのだ、「ああ、これはコピペなんだ」と。(我ながら遅い‥)
いくつかの過激で卑猥な言葉を定め、それを連ねる。あとは宛先を変更し、一人称を合わせれば済む話だ。
しかし、それを送りつけたところで、いったい何の得があるのだろう?
意識
「総じて加害者は被害者でもある」というのは、幼少期から頭の片隅もといド真ん中から消えない。常軌を逸したサイコパスは例外とするが‥いや、それも例外ではないかもしれない。すべての加害者は、被害者なのだ。
事の大小にかかわらず、物事には必ず原因がある。
ため息、瞳の動き、頬杖、貧乏ゆすり、マイクを持っている時に立つ小指‥挙げるとキリはないが、一見すると何気ない、なんの必要も無いような、あまり価値の見出せない行動は山ほどある。
基本、そこに意思は宿らない。が、無駄はない。 “その気” は無くとも、何かしらの理由と効能があるものだ。
ため息は蓄積された疲労を吐き出し、瞳の動きは精神の状態を表す。頬杖も貧乏ゆすりも、その人にとっては平常心を保つために必要な動作なのかもしれない。
もし、マイクやコップを持つ時に小指が立ってしまう人は、その小指を切り落とされた時、ふとマイクの持ち方が分からなくなるだろう。そこで初めて、やっと無意識の価値に気が付くのかもしれない。
私の小指も時々バランスを取るために立っているが、そこに意識は無い。なんと、いま正にタイピングしている瞬間は常に浮いていた。(いま気が付いた‥)
同情
話を戻す。
送信者が何を思って誹謗中傷を量産するのか、その意図を考えてみた。
真っ先に浮かんだのは、嫌悪対象に対して羨望(せんぼう)の感情を抱いており、自身の劣等と化学反応を起こすことで、羨望が嫉妬へと変わる。その結果、対象への攻撃に繋がってしまうのではないか‥と。これは別の機会で話すが、私は「嫉妬」という感情にポジティヴだ。
そこで、少し向き合ってみる‥
「なんて切ない感情なんだろう‥」
普段、大切な人以外に同情は向けない。使い方と相手を誤ると、それは一変して凶器になるからだ。以前の「がんばれ」と同様に、こちらも殺傷能力に優れている。なかなかの斬れ味だ。悪くない。
が、それは命を救うメスにも人斬り包丁にもなる。
そんな私だが、「調子に乗るな」に同情した。なんて寂しい感情が巣くっているのだろうかと‥いや、同調かもしれない。この人は、調子に “乗ることができていない” のだ。もはや、図に乗ることさえできていない。どれほどの孤独か、それが手に取るように伝わってくる。
痛い‥酷く喉が乾く‥
よく残念な人に向けられて放たれる「イタイ」ではない、単純に息苦しいのだ。
その瞬間、酷く落胆した。不特定多数のユーザーにアンチコメを飛ばずなど、それは加害以外の何者でもない、自分は一方的な被害者だ、などと高を括っていたが、その短絡的な解釈が利己的で、いかに自分主義な考え方をしていたのだと‥
ただただ、イタイ。
結論
だからと言って、アンチコメントの相手をしてやるつもりはない。
しかし、中には否定的でありながら、ちゃんと記事を “読んでから” 叩いてくれる人物もいる。その都度、私は丁寧に言葉を綴った。なんだったら相手の顔面を両手で鷲掴みにして、瞼をひん剥いてでも向き合うのだ。このような否定は誹謗中傷ではなく、大切な読者の意見として。
そういった価値のある否定的なコメントでなければ、例外なく迷惑甚だしき行為だ。しかし、不特定多数の一部として「taka :a」が送信者の中に根付いているのではれば、その人にとって「taka :a」という人物にも何かしらの必要価値が生まれているのかもしれない。好かれたくはない相手だが‥
ブログという媒体を経由して情報を発信している人は、何かしらの誹謗中傷を受けた経験が少なからずあるだろう。
まだブログを始めて間もない人やアクセス数が少ない人は経験がなく、他人事に思えるかもしれないが、安心してもらいたい。何かしらの情報を発信している限り、辛辣な内容の否定的なコメントは “いつか必ず” 来る。
もちろんコピぺアタッカーのネガコメは問答無用で削除しても差し障りないが、ちゃんと読んだ上で投稿された「意見」からは目を逸らさずに向き合ってほしい。(わざわざ返信しろとは言わない)
ブログに限った話ではないが、物事の本質を見直し、運営者としての人間性を高める判断材料として、クレームほど分かりやすく有り難いスパイスはないだろう。よほど画策しない限り、これは求めて得られるものではない。
不特定多数に向けられているようなアンチコメントを喰らった場合、それは無条件でネガティヴだが、安心してもらいたい。
その不特定多数の宛先に、 “あなた” は存在しないから。
(WordPressのスパムブロックシステムどうなってんだw)
Update notification:Facebook / Twitter / Instagram
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
e-mail:honjitsunoippai@yahoo.co.jp
© Posted by taka :a
こちら【別館】のコメント欄では、個人様への返信を自粛しております。